同人誌即売会でも便利につかえます(笑)
カンタンで特別な道具が要らない、「小さなカードを立てる」方法です。
【1】立てたいカードと、ゼムクリップを用意する
このクリップはちょっと丈夫で高級なクリップですが普通のでもかまいません。
大きさがいろいろあるとカードの大きさや重さに合わせられて便利。
【2】クリップをグッと開いちゃう
思い切ってグッと開きます。
【3】カードのウラに貼り付ける
シールとかテープで貼り付けます。ウラもキレイに作りたい場合はクリップをキチンと隠すといいのかも。
でも基本的にPOPの裏は見えないもんだということで。マスキングテープでとめています。
クリップを開いたときに、大きい輪と小さい輪が出来ると思うので、小さい輪のほうをカードに貼り付けると
立てたときに安定感が増します。
【4】完成
角度を調整することもある程度は可能です。
倒れちゃう場合は、ウラにとめるクリップを2つにするって言う手もあります。
いや〜、手作り感があふれているでしょう。