あんまり文具仮面について書いてないので、発掘した文具仮面イラストとともに記事を書きますよ。
しかし9年も前の話ですか……そういえば最近スケブって頼まれないな。
同人誌界隈ではですね、「スケブを頼む」「スケブを書く(受ける)」という風習がありまして、
大体はファンサービスや同ジャンル交流のために行うものなのですが、
スケッチブックにイラストメインのサインを描くというものがあるんですよ。
基本的な流れとしては
・その作家が発行している同人誌を購入
・「スケブお願いしてもいいですか?」「スケブ描いていただけますか?」などと声をかける
・「いいですよ」と作家が受け取ったら、いつごろ取りに来ればいいかなど確認
・作家はリクエストを受けたり、好きに描いたりする
・スケッチブックの持ち主が取りにきたら返す
という感じです。
本の購入がなくても、お互いに描きあったり、積極的に「スケブ描きます!」という活動をされてる方に描いてもらったりとさまざまです。
ちょっと細かいマナーが描ききれないので、もし頼んで見たいとおもったら「スケブのマナー」などをご確認くださいね。ネットでもあちこちで紹介されてます。
私はあんまり絵がうまいほうじゃないので、正直頼まれることが少ないのですが、
上の画像は数少ない「頼まれて描いたスケブ」ですよ。
「文具仮面をお願いします!!」と言っていただいたので、文具仮面を描きました。
もう20年以上同人活動してるものからすると、なんかスケブってのはイイ文化だなあと思っていて、
色紙に描くサインとはまたちがう趣があります。
預かったスケブにほかの人のイラストもあったりしてね。
「うおおおみんなうまいけど私がここに混ざってていいのか!?」と不安になることのほうが多いですけど……
言葉としても、「スケブを描く」「スケブをお願いする」っていう表現が面白いなあと。
だって「スケブ」ってのはつまり「スケッチブック」でしょ。スケッチブックするってなんだよ、とおもいつつもなんかたのしい。「スケブに描く」だと、上記の「スケブ」活動とは指す行動が違ってくるわけですよ。
色紙渡して「サインください」って言うのとおなじだとは思うんだけど、ちょっと気持ちが違うような気も。
--------------------------------------------------
まだ「メルプ」のまんがしか売ってなかったときもスケブを頼まれたけど、
「私あのまんがはPCで描いてて手描きだとまったく絵柄が違いますけどいいですか……?」って
聞いちゃったこともあります(笑)
「問題ないです! お願いします!」って言ってもらえて、描きあがったスケブも「かわいいです!ありがとう」って言ってもらえたから、まあ……いいのかな?(不安)