今月末閉店らしく、もう店内のほとんどが半額セール中。
以前にも立ち寄ったことのあるお店なので、閉店は残念です。
古いお店ですが広さもそこそこあって、あたらしい文房具も並んでいる印象でした。
今日は平日で、昼間だというのにたくさんのお客さん。
レジには行列が出来ていました。
商品をゆっくり見るのが大変なぐらいの賑わいでしたが、とりあえず隅々までチェックしました。

ほかのお店で見かけない商品とか、使う消耗品とか。
ペン先、ペン軸は使う消耗品。
ほかのお店でも買えるけど半額はうれしい。
漫画の作画用品もいろいろあるけど、種類はそんなに多く無かったんです。
表紙に引かれて文運堂の「大福帳」を買う。
http://www.bunundo.co.jp/
ただの「らくがき帳」または「計算用紙」のような、B5サイズ無地の紙の束なんですが、
なんか「大福」って書いてあるといいことありそうだし。
青いほうはLIFEの N56というスケッチブックかノート。
http://life-st.jp/item/?p=6286
方眼の用紙と薄紙が交互に綴じられていて、薄紙で図面を保護したり上から書き込んだり……と使えるみたい。
買ってきたけどなにに使うか考えてないや……
ほかにもメッセージカードとか油性ペンなどを購入しました。
たくさんの人でセールがにぎわってるのはいいんですけど、
この賑わいの一部でも普段からあれば、文房具屋さんも減らずにすむのかもなあ……
と思ったら、にぎやかなのになんだかさびしくなりました。
私にとっても、「あのお店で見かけた」とか「あのお店にならあるかも」って思って足を運ぶ文具店がまた一つなくなってしまうということですから……