先日も文具店の閉店セールへ行ってきたのですが。
↓その話はこちら
閉店セールで買ってきた文房具: まかせて!文具仮面 : 文具漫画と文房具ブログ
http://bungukamen.seesaa.net/article/421126216.html
今度はまた、違う店です。
やっぱりどんどん文具店は減っていくなあと思ったり。
店主高齢のため、という事情もココ最近は増えているような気がします。
もはや文具小売店は、跡継ぎをムリに探して誰かが継いでいくようなものではないのかもしれませんね。
もちろん一部の大きな店は、後継者に譲り渡したりということもあると思いますが
街の小さい文具店は「そろそろ閉めようか」ってなってしまうのでしょう。
それはそうと、2割引セールをやってるとのことでしたのでほしいものを探しました。

買ったものは
・100色折紙(エヒメ紙工)
・事務用紙巻消しゴム(三菱鉛筆)
・ケシカスくん鉛筆(ショウワノート)
以上三点。
私は文具店に入店するときは「あれを買おう」と決めてからにしているのですが、
最近閉店間際のお店に入って感じるのは、欲しいものが買えないということ……
できるだけどこにでもありそうな文房具を買うつもりで入るのですが、置いて無いんですよね……
もう売り切れちゃったという場合もあるでしょうが、今回も何種類か定番文具を思い浮かべてましたが見つからず。がんばって買うものを探しました……
100色折紙は工作するなら持ってると便利。クラフトパンチとか、ちぎり絵とか、まあいろんなことに使えるし、なにしろ100色だからどんな色もあるという感じ。
お店自体は80年も営業してたとのこと。(店頭の張り紙によれば)
タバコも売ってるらしく、なんと店内に灰皿スタンドがあって、店内でタバコを吸ってもいいらしい。
そんなところも昔からの文具・雑貨店らしいな〜と思いましたよ。