まかせて!文具仮面 : 文具漫画と文房具ブログ

文房具本Vol.13、Vol.14 COMIC ZINさんで通販受付中!

LINEスタンプいつもぶんぐ
文房具LINEスタンプいつもぶんぐ」第1弾、第2弾販売中!
500_100bungukamen.jpg

2017年11月03日

電卓動画へのアクセスが急に増えた話



Youtubeにいろいろ動画をUPしているけど、なかなか再生されません。
1年かけて、何度も宣伝したり告知したり「見て〜」って言っても100に行かないのが普通(私の場合。)
逆にすごくないですか……告知を目にする人がたくさんいるし……
RTされることもあるのに1つも再生回数が増えてなかったりすると
「RTした人も見ていない……?どういう仕組み……私何かまちがってるのかな……」って不安になりますよ。

ところが、私がUPしてるとある動画の再生数が1つだけ2万を超えてるんですよ。
ここんところ伸びました。1か月もかかってないかなあ?
伸びる日は1日で1000再生とか。

ルパン電卓 lupin the 3rd Calculator - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nUClpDCtR9A


この動画です。

まあ、電卓でルパン三世の曲を演奏する動画が人気になったらしくて、そこから
このルパン電卓動画も関連動画として見られているみたいで、私の動画が流行ってるというより
ついでって感じです。

2万はなかなかない数字……なのかもしれませんが、
私の好きな南アフリカのアーティスト動画は1日で数百万行くんですよ。一番見られてる動画は億超えてるし。
それに比べたら2万も大したことないなって感じに思えてしまいます。

電卓に興味がある人がいるのはちょっとうれしいですよ。
私の動画は割合的に「悪い評価」が多いのがちょっと気になりますが……
期待と違ったってことなんだろうか……
まあ気にしないけど……

ラベル:電卓
posted by 藤村阿智 at 16:50| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

電卓柄のTシャツ

Tシャツデザインは好きな仕事です。
仕事って言っても自分で勝手に作って、勝手に自分で着たり、デザインを登録すればオンデマンドで制作・販売をやってくれるサイトに登録したりっていう感じですが。

今までにいろんな画材やサービスでTシャツを作っています。それについてはサイトでまとめているのでぜひご覧ください。力作ですよ。

【布に絵を描く】オリジナルTシャツの作り方【手描き・絵の具】 BLACKSTRAWBERRY
http://www.blackstrawberry.net/achiT/index.html



オンデマンド制作・販売サービスでは、以前は「デザインガーデン」というサイトを利用していました。
自分用にもいくつも作ったなあ。何よりよかったのは、Tシャツの質がいいということ。
Tシャツがペラペラだと、せっかく気に入った柄でも着心地が悪いし、1枚で着れなかったりするし……
でもデザインガーデンはサービス終了してしまったのです。
その後、新しいサイトになかなか出会えていなかったのですが。

いや、正しくはすでに登録していたのですよ、SUZURIというサイトに。
いろんなオリジナルグッズが作れるサイトです。でも、Tシャツの質に不安を感じていました。
薄そうだなと……
それが、SUZURIは今年の夏に取り扱いTシャツを新しくしたんですよ。厚みがましたんです。
それを機会に、実際に私も作ってみました。
Tシャツを作った感想は……いいじゃーん、普通に着れるぞ!
これならオリジナルの柄をプリントして、好きに着られる!!
ひとにも勧められる!

私のおすすめは、淡い色のTシャツへのプリントです。濃い色だとインクを厚くして絵を乗せるので、どうしても使っているうちにひび割れなどの痛みが発生しやすいですし、Tシャツにイラストが乗っかっちゃってる感がでるというか……淡い色なら、プリントの色も下地に影響を受けますが、インクのなじみがいいかんじでごわつかずいいですよ。

dentakuT.jpg

注文はこちら。サイズも色も変更できます。
https://suzuri.jp/achifujimura/145060/t-shirt/l/lightblue


先日の「シナガワブングジャム」で、文具王がこの柄のTシャツを着てくれていてびっくりしました。たぶんデザインガーデン時代のTシャツだと思う!
おもわず「そっ、そのTシャツは!!」と写真を撮らせてもらったり(笑)
実際人が着てくれているのを見るのはうれしいですね〜。

Tシャツ以外のトートバッグなどのグッズ、藤村阿智が作成したほかのデザイングッズもいろいろありますよ。
https://suzuri.jp/achifujimura

ラベル:電卓
posted by 藤村阿智 at 17:45| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

文房具まんがの連載を始めました!

文具王が編集長をやっている「文具のとびら」にて、文房具の漫画の連載を始めました。

お楽しみは文房具

E3818AE6A5BDE38197E381BFE381AFE69687E688BFE585B7.png

月イチで掲載されるので、ぜひチェックしてください!
Twitterでも告知していきます。
AchiFujimura Twitter


----------------------------------------

9月24日は久しぶりに、池袋で開催される「サンシャインクリエイション」に参加します。
スペースはB20a。
posted by 藤村阿智 at 11:50| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

万年筆のインクで絵を描く

万年筆用のインクで絵を描くのにはまっている。

170203_500.jpg

カラーインクのように使える。
……という言葉でもわかる通り、絵を描くインクならすでに「カラーインク」ってのがあるわけですよ。

ドクターマーチンとか。


むかしっからね。カラーインクは憧れの画材ですよ……

今回のイラストは、セーラー万年筆のジェントルインクブルーブラックを使いました。


↑こちらです。


絵を描くんなら普通のドローイング用カラーインクのほうが安いですよ。容量はさておき……色数もほしいだろうし……
だから、文字用に買った万年筆用のインクでも絵を描けますよ~という話。絵を描くために買うのはちょっとちがうかな。
しかし、いくつかインクをもっているけど、私はあまりインクで字をかかないから。
書くときも万年筆ではなく付けペンで書きますけどね。万年筆にはカートリッジを使っていて、違う色のインクに変えたりしないのです。

すでに持っている万年筆インクではこれからも絵を描いてみようと思います!
ラベル:万年筆 インク
posted by 藤村阿智 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

いつもぶんぐ2017年カレンダーがダウンロードできます

冬コミ恒例(3回目)のカレンダーを製作しました。
今年も去年と同じく、冬コミなどで新刊を購入いただいた方にはおまけでつける予定です。

itsumo_cale.jpg

そのほかにもパソコン用壁紙を作ってみたので(ワンサイズですが)使える方はぜひどうぞ。
2017_kabegami.jpg
クリックすると拡大してダウンロードできます。

昔は壁紙って結構使ってたんですけどね、今って解像度も環境もまちまちで、
昔みたいに800×600と1024×768の2サイズ作っておけば当分大丈夫〜なんてこともなくなっちゃって、
作るのが大変なので作ってないのですよ。
自分のPCの壁紙も、撮影した画像の中でいいものを貼ってみたり、保存した好きな写真とかをつかったりしていますよ。

ネットプリントへの登録とか、PDFファイルとかいろいろ作ってみたんですけど、
最後に作った壁紙のデザインが一枚物としては案外いい感じにできちゃったのでそれを見たら適当に作ってしまったプリント用データをUPする気にならなくて……

まあ冬コミに来てくれた方には紙のカレンダーをさしあげますんでそちらをお楽しみに。
結局告知とかツール制作とかがギリギリで忙しくなってきたぞ。
私は31日、土曜日、東2ホールR-56a「メルプのお部屋」で冬コミ参加しますよ。
よろしくお願いします。
posted by 藤村阿智 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月09日

ISOT(国際文具・紙製品展)にて私のイラストが展示されていました

2016年も7/6〜8の三日間、ISOTが開催されました。会場はビッグサイト。
年に一度でいちばん大きな文房具の展示会なんですが、近年は大きなメーカーが参加していなかったりと
見たいけど見られない文房具もいろいろあるのですよ。

メーカーが独自にやっている展示会は、お知らせをいただかないといつやってるのかもわからないし……
そもそも個人が興味本位で入れる展示会じゃないし……
ということで、ISOTはそれでも入りやすい、いつやってるのかがわかりやすいOPENな展示会だと思って毎年足を運んでいます。

今年は文具王のブースで、各社のおすすめ商品を紹介するという試みが行われていました。
個人が中心になって展示をするなんて……さすが文具王

その展示の中で、立川ピン製作所さんの「デザインノート」という、つけペンでもにじまず、マーカーなども使いやすく、イラストを描くのに適してるノートの展示に私も微力ながら協力していました。
展示されたノート中に、作例ということでつけペンによるコミックイラストを描いたんですよ。

web_IMG_0442.jpg

こんな感じで展示されていました。
つけペンとインクは飾りだったそうですが、いつのまにか試し描き会場になってしまってたとのこと。
私のイラストが描かれているノートも、ためしがきがいっぱい(笑)でも皆さん流石に絵の描いてあるページは避けてためしがきされるんですね。
「作例」みたいな言葉か、ラベルシール貼っておけばよかったかな。

ちなみにこんな感じの絵を描いておきました。

13620921_1020192781350143_6507100778095320128_n.jpg

13599982_1020192951350126_3864306830653748764_n.jpg

13615519_1020192824683472_1664731581634914504_n.jpg

13567499_1020192718016816_1011991638826512953_n.jpg

13626413_1020192888016799_4199451508469367508_n.jpg

13631427_1020192924683462_3515136851351271092_n.jpg

13645328_1020192861350135_7602582875313163875_n.jpg

13567503_1020192981350123_5619807642862037244_n.jpg
posted by 藤村阿智 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

指輪、紙製だけどピッカピカだよ!

紙でできてるという指輪を買ってきました。

kami_ring01.JPG

高知の「民芸ほづみ」さんの「くじゃくだま」シリーズです。
http://blog.livedoor.jp/kujyakudama/
くじゃく玉とは
http://blog.livedoor.jp/kujyakudama/archives/86419.html

kami_ring02.JPG

ガラスとか陶器のようにつやつやしてるんですけど、土佐和紙を重ねて、固めて、磨いて作っているとの事。
軽いです。爪ではじくとカンカンッと硬い音が鳴ります。

上の写真のリングは、和紙が重なっているのがわかりやすい商品を!と言われて作ったものだそうで、
職人さんいわく
「いろんな色が出ているから、まわすだけで違う雰囲気の指輪になるよ」


実は以前高知に行ったとき、「ひろめ市場」でくじゃく玉のアクセサリーを見かけたんですよ。
和紙でできてるって言う看板が気になったけど、立ち止まらずに通り過ぎちゃって、
東京に帰ってきてから検索したら欲しくなってしまって……

一点もので全部雰囲気がちがうので、通販などはやってないみたいでしたが
東京にも高知の物産展で出店することがあるという情報をゲット。
その後、近場で高知の物産展があるたびに出店してないかチェックしてたんですよ実は……
物産展検索サイトがあるんですよ……

3月4日から町田の小田急で開催されてる四国物産展に出店することを知って、
さっそく行ってきましたよ。そしてようやくリングを手に入れたわけです。

本当は玉をつかったペンダントも欲しかった……けど買いすぎかなって思って……
またこれ後悔するパターンかしら。高知で一回スルーしてここまで2年かかってるのになにやってるのか(笑)

kami_ring03.JPG

右の、キラキラしたほうは箔をいれてるんですって。
合うサイズの指輪を全部見せてくれました。しかしそこから選ぶのは難しいです、ちょっとずつ違ってどれも欲しい気がしてしまう。

紙でできてるけど水にぬれるのは大丈夫との事で、家事やお風呂も平気だそうです。
漂白剤はつけないようにとほかの方に説明しているのを聞きました!
posted by 藤村阿智 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

筆箱本記念漫画

筆箱採集帳
筆箱採集帳

筆箱本の記念に描いた1ページ漫画。

hudebako.JPG

文具仮面の大胆な姿!!まさか硯まで!!
posted by 藤村阿智 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

11月3日は文具の日〜って、アレ?

m071103.JPG

11月3日は文化の日であり文具の日なのにあまり知られてない!どころかwikipediaにも載ってない!!
……とおもったら、去年で文具の日キャンペーンが終了してたんですね。
終了するもんなんですね……

終了したら、11月3日は文具の日じゃなくなっちゃうの?
記念日協会に登録してある限りは文具の日?全文連以外が盛り上げてもいいのかな。わっかんないな。

まあ、盛り上げようと思ってイラスト描いてしまったので、
(アップする前に調べた)
載せますよ!

文具の日に文具を好きな人にプレゼントして告白するとかそういうトキメキイベントを流布しなくては流行らないですかねえ?
posted by 藤村阿智 at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

フリクションボールで下書きして文具仮面を描いてみました

フリクションボールお試し

せっかく文具仮面を書いたのでこちらにも掲載。

先日発売された、パイロットの「フリクションボール」という消せるボールペン(擦ると摩擦熱でインクが無色になる)を下書きにつかってみました。
フリクションラインでも実験済み。

常日頃、「どんなに消えるケシゴムでも、下書きの線を一気に消すには限界がある……」と感じていました。
最近カドケシなど細かい場所を消すケシゴムは出ているのですが、広い範囲を消すケシゴムはいつになっても発売されません。
でかいケシゴムはありますが、それでも広範囲が消せるというわけでもなく……
参考リンク:どデカイ消しゴム


そこで、熱で消せるフリクションシリーズです。
擦った程度の熱で消せるなら、他の方法で熱をくわえてもいけるんじゃないか。

ドライヤー、ラミネーターで熱を加えたところ消すことが出来ました。
一番上のイラストはその過程を保存したもので、
左から「下書き(フリクションボール・ライトブルー)」「ペン入れ」「ドライヤー後」
ドライヤーは10秒もあてれば充分です。ちなみにハガキサイズです。
その後コピックをつかって灰色をつけていますが、はじく事はありませんでした。ただカラーイラストなどで、色の機微を気にするときは使用をやめたほうがいいかもしれません。

ラミネーターは立ち上がりが遅いのですが、セットしたら放っておいてもいいので、何枚もあるときは便利そうです。

あと、この下書きは冷凍庫に入れると戻ります(笑)

また、フリクションのインクが乾かないと、ペンいれしたときににじみます。というか、乾いてもかなり太いペンタッチになっちゃうかな……
広範囲を楽に消せるケシゴムが開発されないかと願うばかりです。

「トレース台をつかえばケシゴムかけなくても済むよ」だとぉ……!
そんな高級品持ってねえーー!(笑)

文具仮面-朝
posted by 藤村阿智 at 13:22| Comment(0) | TrackBack(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

あけましておめでとうございます

m2007.JPG

あけましておめでとうございます。
冬コミ・12月31日は知人スペースにて文具仮面の漫画を販売したりしていました。
いろんな方に見ていただけて嬉しかったです。
次回は2月のコミティアを予定しています。詳細決まり次第またこちらで報告いたします〜。

今年はココで見られる描き下ろしイラストなどもどんどん公開できたらな〜と考えていますので見守ってやってください。
今年もどうぞよろしく。
posted by 藤村阿智 at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする