まかせて!文具仮面 : 文具漫画と文房具ブログ

文房具本Vol.13、Vol.14 COMIC ZINさんで通販受付中!

LINEスタンプいつもぶんぐ
文房具LINEスタンプいつもぶんぐ」第1弾、第2弾販売中!
500_100bungukamen.jpg

2014年11月12日

はしゃぐ文房具と面白電卓コレクション展の総括

10月27日から始まった「はしゃぐ文房具と面白電卓コレクション展」も
11月10日で終了いたしました。

いままで電卓を持ち出して取材を受けたり、自宅に取材が入ったりということもあったけど、
たくさんの方に見てもらおうと持ち出して今回のような展示を行ったのは初めてのことです。

反省点もあるけど、楽しく準備して展示して皆さんにも楽しんでもらえたかな? と思います。
展示期間中の写真をUPします!

tenji01.jpg

モリイチ京橋店さんの、二階の広いスペースが展示会場「八重洲文具室」です。
文房具売り場との間に壁は無いので、オープンな場所です。お買いものついでに気軽に立ち寄れます。
(結構いらっしゃるまで「囲われた部屋だと思ってた」とおっしゃる方が多かったです。文具店の一角です!)

tenji03.jpg

違う角度からも!
回遊してもらえるようにしたんですが、みなさん「ここは違う場所だな」って感じで避けていかれてた気も……やっぱ「ここはギャラリーで自由に見られる」ってことをわかるような表示が欲しかったかも。

tenji02.jpg

店頭ショーウィンドウにも電卓を飾りました。
お気に入りのロボット電卓たちです。
もっと持ってきてぎっしり飾ったほうが「面白電卓」らしさが出たかなあ?
「はしゃぐ文房具」はほとんど紹介してない感じだな(笑) あれは紹介が難しくて……

tenji04.jpg

こちらのパネルが「はしゃぐ文房具」作品です。
「懐中雑誌ぱなし」に連載した、文房具をテーマにした平面作品です。文房具にまつわるものなら何でもOKということで、文具で表現したり、文具を表現したり。
パネルは正しく使えなくて、裏側に張ってあるので「こいつパネルの使い方間違ってるぜ」って思われたかも……いえ、パネルが紙よりだいぶ大きくて、余白を切る必要があったのですが、切るのがいやだったのでパネルの裏面(粘着の無いほう)に両面テープで貼り付けたんですよ。
使い方を知らなかったわけではないんですよ……ほんとですよ……

tenji05.jpg

電卓の展示!
全部で70個〜80個ほど並べました。
自宅にはまだまだあるんですが、なるべく見た目が面白い、カラフルなものを中心に並べました。
カテゴリわけできるものはカテゴリを説明して、一応どういう電卓か分類は出来るけどひとつしかないからな〜というものを中心に雑多に並べたコーナーもありました。

tenji06.jpg

展示の後半には、モリイチさん所蔵の古い電卓も資料として展示!
これはなかなか見られないものなので、貴重な機会でした。これが「驚くほど小さい計算機」だった時代があるんですよ。ここから電卓は始まってるんです。おかげで変な電卓が出ていると思えば、変な電卓収集家としては足を向けて寝られません。枕元においておきたいということです。(?)

tenji07.jpg

会場にはモニタもあって、私は「はしゃぐ文房具」を全作品と、電卓紹介画像をスライドショーで流してもらいました。電卓紹介画像は、2011年に東京カルチャーカルチャーで出演した「駄目な文房具ナイトEX」で使用したFlashデータを改稿したものです。



トークショーもありましたね。
展示物についてと、電卓コレクションを題材にして電卓を語ったりコレクションするということはどういうことかを話しています(というつもりです)。

--------------------------------------------------

今後もモリイチ京橋店「八重洲文具室」ではいろんなイベントが行われる予定です。
ぜひ定期的にチェックしてください!
イベント情報はこちら。
http://shop.moriichi.net/category/newsrelease/event/
私も今後の展示を楽しみにしています。
もしかしたらほかの展示や、もう一度電卓の展示を……ということもあるかもしれません。

展示を通じて、文房具をつかって楽しむということ、文房具の新しい魅力や楽しみ方を見つけてもらえたらうれしいです。

--------------------------------------------------

すっかり電卓の人みたいになっている私ですが、
文房具同人誌を作ったりイラスト描いたりするのが本来の活動ですので、
ここらでいったんリセットして作品作りを再びがんばります!

↓同人誌情報はこちら!
http://www.blackstrawberry.net/bunbougu/
↓LINEスタンプもあるよ!
http://line.me/S/sticker/1010413
↓私が描いたスキャンスナップの漫画もよろしくね!
http://scansnap.fujitsu.com/jp/beginner/comic.html
↓イラストコラムを4ページ描いてるよ!
大人のカバンの中身講座 (玄光社MOOK)
大人のカバンの中身講座 (玄光社MOOK)
posted by 藤村阿智 at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

電卓の展示が増えてます!

ただいま八重洲文具室で開催中の「はしゃぐ文房具と面白電卓コレクション展」ですが、
展示物が増えました。


ガチで貴重な、昔の電卓が展示されました!

canola.jpg

1967年に発売された
SONYのSOBAX
sobax01.jpg
(詳細は電卓博物館さんのサイトをご参照ください)
SOBAX (Sony)
http://www.dentaku-museum.com/calc/calc/4-sony/sobax/sobax.html

ICC-500だとおもう、んですが、ちゃんと確認してこなかった〜。

そして1964年発売、
キヤノンのCANOLA130
canola130.jpg
(詳細は電卓博物館さんのサイトをご参照ください)
Canon desktop calculator
http://www.dentaku-museum.com/calc/calc/3-canon/1-canond/canond.html

こちらは裏側もちゃんと確認してるんで間違いないです。
canola130_02.jpg

これらは私の所蔵品ではなく、八重洲文具室がある「モリイチ」さんの所蔵です。
動かすことは出来ませんが、貴重な昔の電卓たちです。
「電卓」とは卓上にのる計算機のことです。これらより前の計算機は、卓上には乗らない大きなものばかり。
こうやって卓上に乗り、さらに掌に乗り、ポケットにはいり……と小型化&低価格化したおかげで、
デザインに凝ったり、誰が買うのかわからない電卓も生み出されたりしたわけですから、
こういう小型化し始めた頃の電卓には本当に感謝しているのですよ。

写真で見せちゃったけど、実物の「卓上とは言ってもこの大きさかあ」という驚きとか、質感とか、歴史を感じさせるたたずまいとか、本当になかなか見られないものなのでぜひ!見に来てください。
ついでに、私が集めた変な電卓も見て、「なんであれがこうなったかな?」って楽しんでいただけるとうれしいです。

「はしゃぐ文房具」の図録も好評販売中です。よろしくお願いします!


--------------------------------------------------
今回参考としてリンクを貼った「電卓博物館」さんもとても楽しいサイトなので、電卓に興味がある方はぜひ見てみてください。電卓に興味のない方も電卓に興味がわくすごい電卓コレクションの数々です!
電卓博物館
http://www.dentaku-museum.com/
ラベル:電卓 イベント
posted by 藤村阿智 at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月31日

図録「はしゃぐ文房具」販売中です

今回のタイトルにもなっている、「はしゃぐ文房具」の図録を発行して販売しています。
現在行われているイベントの会場で販売中。

hyoshi_web.jpg

在庫が残った場合は、同人誌即売会にも持っていく予定ですが
そんなに数を作っていないので、どれだけ残るかはわかりません。

内容を確認できるサンプルも会場に置いています。

はしゃぐ文房具はこういう作品です。
web_hashagu.JPG

展示会場には、引き伸ばしたパネルの展示のほかに、
原画の展示や、実際に作ったものの展示もありますので、そちらもお楽しみください。
ラベル:同人 イラスト
posted by 藤村阿智 at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

トークショー動画がUPされました

28日の19時から行われたトークショーの動画が公開されました。
この記事ではちょっとした追加の話など。



オープニングイベントでもなく、メインでしゃべるのが私で(笑)、内容は主に電卓のことで、
いったい誰が来てくれるのか!?と不安だったのですが、用意した座席はほぼ全席埋まっていましたし、
立ったままご覧の方も結構いらっしゃったので、たくさんの方に聞いていただけたと思います。
さらに来店されなかった方にも動画で見ていただければ完璧ですね。

「はしゃぐ文房具」という平面作品を描くきっかけ、どのように・どのようなものを描いているかと、
文具王高畑さんによる「おれが面白いと思ったネタ」紹介をいただけて、一言では紹介しづらい
「はしゃぐ文房具」の楽しみ方が伝わったと思います。
雑誌のいちコーナーとして自由に描いちゃった作品群の説明って難しいですね。
私自身が、作品を作るときに説明をちゃんとせずほおりっぱなしのようなネタを書く傾向があるので、突っ込み役とか解説がないと伝えられないのかもしれません。

電卓については、いままでもあちこちで話してはきましたが、
・どういう電卓を集めるのか、魅力的な「変な電卓」とは
・どこで購入しているのか
ということを中心に話しました。
詳しくは動画をご覧ください。

いやーしかしスカート短い。スカートじゃなくて正しくはキュロットなんですけどね、
お気に入りだけどあんまり着て外に出たことが無いので、ちょっと履きたくて選んじゃったんですよ。
以前の東京カルチャーカルチャー「駄目な文房具ナイトEX」電卓超人の回で出演したときも、
ハレンチな長さのキュロットで登壇して後から恥ずかしい気持ちになったというのに。
なんかすいません。荷物抱えてて良かった(笑)

--------------------------------------------------

トークショーおわったあと、文具王と話しているときに、私がこの現代にがっかりしているのは
「未来はボタンがたくさんになるとおもってたのに、時代はボタンレスになってしまってつまらない」
ということだと言ったら
「それトークで言えばよかったのに」
と言われてしまいました(笑) そうかな、皆さんこの話も聞いてくれるかな?

せっかくだからここに書こう。

子どもの頃から未来というのはボタンがたくさんになって、いろんなことがボタンひとつ押すだけで出来るようになると思ってたのに、iphoneをはじめとするタッチパネルが主流となり、ボタンは無いほうがカッコイイ時代になってしまった。
iphoneだってボタンといえばボタンだけど、重なってるし、同じ場所に出てくるボタンでも機能が違うし、ボタンを押すということで発動する機能というわけではない。

私は子どもの頃から、漫画本やノートの裏表紙にキーボードを描いたり、半分に折りたたんだ厚紙の内側にボタンと画面を描いたりして「未来のコンピュータ」を作っていた。
こういう未来が来ると信じて……
いまや牛問屋の食券販売機ですらタッチパネルでクリック感も薄いしデコボコもない。

しかし私はまだあきらめていないのだ。
操作を間違ってはいけないものや、広く使われることを想定したものは、誤操作を防ぐためにも単機能のボタンが使われているだろう。いろんなことが機械によってできるようになると、ボタンに複数の機能を持たせることは危険な場合もある。今後機械化や自動化が進んでくれば、単機能ボタンが増えてくることもあるかもしれないのだ!ぽちっとな!

少なくとも電卓はまだまだキーの数は変わらないだろう。フラットな電卓で使いやすいものはいまだに出ていないですしね。

※80年代に発売されたcasioのカード電卓はフラットなのにすごく使いやすいです
posted by 藤村阿智 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

開催中です!

いままで準備してきた
はしゃぐ文房具と面白電卓コレクション展
今日10月27日月曜日から開催です!


10月27日(月)〜11月10日(月)、9時〜18時の展示です。
28日(火)のみ、9時〜20時の展示です。
営業時間中にこられない方は28日にぜひご来場ください!

141026_2.jpg

平面作品のパネル展示と、私の電卓コレクションの展示があります。
電卓コレクションについてはこちら

電卓もずらっと。
70個以上展示しました。
こんなに見られること、たぶんめったに無いですよ、今後の人生であるかどうかも怪しいです!
とりあえず今のところ予定はないです!

141026.jpg

残念ながら電卓に触っていただくことも販売することも出来ませんが
見ても楽しんでもらえるものを中心に展示していますので、ぜひご覧ください。

--------------------------------------------------
明日(10月28日火曜日)のナイト営業&トークイベントでは電卓も触れるようにしたいと思ってますので、ぜひご来場くださいね。(18時〜20時、トークは19時ごろから開始)
--------------------------------------------------

展示の場所は以下をチェックしてください!
八重洲文具室イベント第2弾「はしゃぐ文房具」と、「面白電卓コレクション」展 開催のお知らせ | 文房具専門店- 京橋・東京 モリイチ
http://shop.moriichi.net/newsrelease/event/event0002/
所在地:東京都中央区京橋1-3-2

文具店「モリイチ京橋店」さんの二階、文具売り場の一角にあるとても気軽に立ち寄れるギャラリーです。
文房具を買うついでにちらっと見ていってください。
posted by 藤村阿智 at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

「文具仮面みちくさ市ブングテンへ行く!」も展示します

ティアズマガジン109に掲載されました、
私の「みちくさ市ブングテンレポート」である「文具仮面みちくさ市ブングテンへ行く!」も
ティアズマガジンのコーナー担当者の方に展示許可をいただけたので、
はしゃぐ文房具&面白電卓コレクション展に展示しようと思います!
とりいそぎプリントしたものを搬入時に持っていきます。

fb_bunguten.png

ティアマガでチェックできなかった方も是非この機会に見に来てください!

次回のブングテンも11月16日に開催ですので、こちらも要チェックです。
みちくさ市ブングテン
http://bunguten.jugem.jp/
posted by 藤村阿智 at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

コメントPOPを作る

昔、私が文具店に勤めてたときに良くやってたPOPの立て方です。
同人誌即売会でも便利につかえます(笑)
カンタンで特別な道具が要らない、「小さなカードを立てる」方法です。

【1】立てたいカードと、ゼムクリップを用意する
pops01.JPG

このクリップはちょっと丈夫で高級なクリップですが普通のでもかまいません。
大きさがいろいろあるとカードの大きさや重さに合わせられて便利。

【2】クリップをグッと開いちゃう
pops02.JPG

思い切ってグッと開きます。

【3】カードのウラに貼り付ける
pops03.JPG

シールとかテープで貼り付けます。ウラもキレイに作りたい場合はクリップをキチンと隠すといいのかも。
でも基本的にPOPの裏は見えないもんだということで。マスキングテープでとめています。
クリップを開いたときに、大きい輪と小さい輪が出来ると思うので、小さい輪のほうをカードに貼り付けると
立てたときに安定感が増します。

【4】完成
pops04.JPG

角度を調整することもある程度は可能です。
倒れちゃう場合は、ウラにとめるクリップを2つにするって言う手もあります。


いや〜、手作り感があふれているでしょう。
ラベル:文房具 イベント
posted by 藤村阿智 at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

ナイト営業&トークイベントのお知らせ

10_28.jpg

ナイト営業とトークイベントのバナーを作りました。
主に電卓のことをしゃべります!
時間は19時から、30分間ぐらいです。
お気軽に来店&ご視聴ください。

あとは、基本的に「手を触れないでください」になる電卓たちのなかから、
音が出る電卓とか、さわり心地のいい電卓とかを
触って楽しんでください。この18時〜20時のナイト営業時間限定です。

もちろんお店も20時までOPENしています。
欲しい文房具がある方は、購入のチャンスです!

posted by 藤村阿智 at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

展示のチラシを設置しました。

※今日、20日(月)でマグスターさんの「記念日マグネット展」が終了します。まだ見てない方は駆け込め!
 営業時間は18時までです。

「はしゃぐ文房具と面白電卓コレクション展」のチラシを作りました。

作るの失敗したけど。

オモテ
chirashi_omote.jpg

ウラ
chirashi_ura.jpg

デザインはこんな感じです。きっちりA4四等分でデータを作ったのに、裁断を失敗しました。
毎回失敗してるのに全然うまくできません。
原因は、A5をさらに半分にするとき「はがき」に合わせてしまうため、半分にならないからです。
A5の半分はA6ですが、A6のガイド線が裁断機に無いんですよ。前もそれで失敗したのに、学習は出来ないタイプだからちゃんと対策をしないと。オリジナルの目印をつけておくとか……
そもそも裁断機のガイドはグラグラしてて、きっちり半分とかにできたことはありませんけどね。
使うには相当コツがいりますよ……不器用人間には使いこなせない!

そんな裁断ミスされている、内容が左右に偏ったチラシですが
モリイチ京橋店さんの八重洲文具室に設置しています。
告知期間も短いのでたくさんは刷っていませんが、良かったら持っていってください。

↓ネットのニュース記事にも紹介されてました。

「はしゃぐ文房具と面白電卓コレクション展」「消しゴムはんこde今日は何の日?365枚の切手展」を八重洲文具室で開催 モリイチ京橋店 | オフィスマガジン online
http://www.ofmaga.com/news.html?eid=01040
posted by 藤村阿智 at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

「はしゃぐ文房具」の本を……

「懐中雑誌ぱなし」に連載した「はしゃぐ文房具」の展示を27日から行うわけですが
それにあわせて「はしゃぐ文房具」の本を販売する予定です。

hyoshi_web.jpg

内容は、ぱなしに掲載されたものをそのまま。A4サイズフルカラー30ページの本です。
ひとことコメントを書きおろしました。

ひとつひとつは、実験的なものも多く、雑誌向けの連載だったわけですけど
こうして数がまとまると、意外とひとつの作品になってくるんだなあと。
まだ価格は決めてませんが、そんなに高くならないはずです。
ただ部数はとりあえず少ないです。ものすごく売れたら増刷するかもしれませんけど……

まだ入稿したばかりで届いてないので、出来上がりにどきどきしています!
データ作成にミスがなければいいが……
ラベル:同人 文房具
posted by 藤村阿智 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

電卓を出しておいて展示イメージを膨らませる(言い訳)

dentaku141013.jpg

とりあえず台所の普段の荷物をどけて、電卓を出してみました。
こうして普段から眺めることで、どういう風に展示をするか、とか、
電卓ひとつひとつのスケール感を肌に覚えさせようという試みです。

すいません。半分は本当にそう思ってますけどあと半分は「何を言っているんだ」という気持ちです。
全部並ばないから見渡せないしボリュームがつかみにくいし。

展示方法のアイディアは付箋に書いて、ノートに貼り付けて一覧できるようにしています。
とにかく何でもアイディアは書き留めておいて、使えそうなものを使います。
posted by 藤村阿智 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月13日

京橋のモリイチさんオープニングイベント、トークショーを観にいってきた

10月6日にリニューアルオープンした、モリイチ京橋店さんで
現在「記念日マグネット展」が開催されています。

マグネットコレクターのマグスターさんが集めたマグネットを、記念日にあわせ組み合わせて作った「記念日マグネット」が多数展示されています。

magfes01.jpg

こんな感じのマグネット作品が

magfes02.jpg

ずらっと!!

magfes03.jpg

会場もとても広いのです。

同じ場所で、私がいま準備している「はしゃぐ文房具&電卓展」が行われるわけです。
八重洲文具室イベント第2弾「はしゃぐ文房具」と、「面白電卓コレクション」展 開催のお知らせ | 文房具専門店- 京橋・東京 モリイチ
http://shop.moriichi.net/newsrelease/event/event0002/

たくさん並べられますよね……どうやって並べましょうかね……

--------------------------------------------------

マグさんのトークショーも、10日に行われました。
マグネットの魅力とは。どんなマグネットが欲しくなるのか。どこでマグネットを手に入れているのか。
コレクターだからこその、変態っぷりがよくわかる(ほ、誉め言葉です!)トークで何度も笑っちゃいました。
変わったマグネットがある雑貨屋って、結構電卓もあったりするんですよね。今度表参道も行ってみよう。


私も最後のほうで次回の告知をさせてもらいました。
私も28日にトークショーを予定してますけど、誰がきてくれるのか全然わからなくて不安です。
ぜひみなさん展示を見るついでとか、欲しい文房具あったな〜って感じで来てくださるとうれしいです。
すぐオタクっぽいしゃべりになってキンキンしちゃうのをやめたい。もっと落ち着いた感じの変態になりたい。
posted by 藤村阿智 at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月10日

個展・「はしゃぐ文房具・電卓コレクション展」開催のお知らせ

私・藤村阿智の個展とも言える展示が予定されていますよ!

八重洲文具室イベント第2弾「はしゃぐ文房具」と、「面白電卓コレクション」展 開催のお知らせ | 文房具専門店- 京橋・東京 モリイチ
http://shop.moriichi.net/newsrelease/event/event0002/

10月27日(月)〜11月10日(月)の期間、京橋の文具店・モリイチさんにて展示を行います。

このブログにカテゴリを新設して、そこで開催までの準備とか内容をご報告していきますので、
準備を見守っていただいて、展示もご来場いただければ幸いです!
モリイチさんの営業時間が月〜金(土日祝休業)、9:00〜18:00と、平日のお仕事をされている方にはなかなかご来場が難しいかもしれませんが、チャンスがあればぜひ来てください。電卓の実物を出してきて多くの人に見せるのは初めてのことです!

10月28日には、営業時間を20時まで延長して、トークイベントと、通常の営業時間に合わない方もご覧いただけるような機会がある予定です。


★まず、「はしゃぐ文房具・変な電卓」とはなにか!?からご説明!
--------------------------------------------------
月刊で発行されていた「懐中雑誌ぱなし」という本があります。(現在休刊中)
そこに2011年4月から、原稿では2013年4月分まで連載していた記事が
「はしゃぐ文房具」。見開きで、文房具とその月をテーマにした内容の平面作品を作っていました。

web_hashagu.JPG

↑こんなかんじです。
あるときはすごろく、あるときは写真、あるときは架空のゲームがある設定で紹介する記事を書いたり、占いをでっち上げてみたり。
とにかく文房具がテーマではあるけど、自由に楽しく作った作品ばかりです。

この「はしゃぐ文房具」の平面作品から、抜粋してパネル展示を行う予定です。
「ぱなし」バックナンバーは希少で手にはいらないものも多いので、ぜひこの機会にご覧ください。
また、「はしゃぐ文房具」を集めた冊子を制作・販売しようと考えています。そちらもご期待(?)ください!

mweb_bungu_dentaku.jpg

そして、「変な電卓収集」という私の趣味によって、集められた変な電卓も会場で展示します。
どれぐらい触ったり出来るかわかんないんですが、まあとにかく触ってなにかがすごいというより、見た目が変なものが多いので見るだけでも「こんな電卓つくったのはだれだ(誉め言葉)」と楽しめるんじゃないでしょうか。
テレビ出演のとき企画・アイディアをだしてくれと言われて「変な電卓を紹介するのはどうでしょう」って言ったら「それって出落ちですよね!?」って却下されたのもいまや懐かしい想い出です……
どんな電卓があるのかはぜひWEBでチェックしてみてください。
変な電卓研究所

--------------------------------------------------

ではでは、これから準備を始めます……
ここの記事もちょこちょこ更新します。
今日は10日、18時〜20時は私のひとつ前の展示「記念日マグネット展」とモリイチさんリニューアルオープンを記念した「オープニングトークイベント」に参加してきます。
告知もさせていただける予定です。
ラベル:イベント 電卓
posted by 藤村阿智 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | はしゃぐ文房具&電卓展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする